個人的なツイートオブザイヤーです。毎年やってますが選び出すのに1ヶ月以上かかりました。めちゃめちゃ多くなるので1年を半分に割って掲載しています。
赤ソファさんのまとめで一年分のTwitterダイジェストを見た気になるな
— zukkini (@bokunonoumiso) December 31, 2017
ぼくもそうです。
というわけでよろしくお願いします。すべての面白いツイッタラーに感謝しながら。
こちらが過去のやつです。過去から更に過去に飛べます。
以下、今年の個人的ツイートオブザイヤーたちです。
アラサーの先輩方各位が口を揃えて「30歳になるといきなりオッサン化する」って言ってたの「そうは言っても僕は永遠に子供だよw」とか軽く考えてたの甘かった。謎の力が発動して強制的にオッサン化するっぽい。考え方がどんどん保守的になってる。
— ぐっちょむ (@gutchom) January 1, 2018
お正月なのでみんなで祖父母のアルバムを見返したけど、やっぱ面白いわ〜。写真てすごいね。 pic.twitter.com/nWE8EM80Gs
— HAZY (@hzyhzyhzyhzy) January 1, 2018
コアな領域でうけているツイッターの人がひょんなことで5000RTくらいされて、その人のパーソナリティを知らない人たちが気軽にリプライを飛ばしているのを見ると、もう読者的にはすごく強いのがわかってる狂犬キャラに絡む不良のシーンみたいな「ハラハラ」と「アチャー」を感じる。
— ダ・ダ・恐山 (@d_d_osorezan) January 1, 2018
実家で洗濯物をとりこんでいたら、母のTシャツが真里子の詩だった。 pic.twitter.com/FGv99zbAfG
— とんかつ (@videocleaners) January 2, 2018
自炊が得か、外食が得か……
— 相川啓太 (@kta_k) January 3, 2018
いいや、突き詰めるならコスパ最強は死!!
食費、家賃、すべて0円!!
生は富裕層の娯楽!!
イ、イクー
— 相川啓太 (@kta_k) January 8, 2018
モデルにしたいほどバーコード頭のおじさんにゴッツイピアスの穴が開いてて物語を感じた。
— 万年床 (@shimiminzou) January 8, 2018
ババアの腕に入ったちょっとしたタトゥー
ネットスラング織り混ぜたへんてこツイートでネタアカウントを装いながらも、たまに横顔とか目元だけとかの自撮り上げたり男友達に「黙ってれば可愛いのに…」みたいなこと言われたとかツイートしたりして、一癖ある美人を気取る20歳前後の女ツイッタラーめちゃくちゃむかつくな。
— 怨念マン (@onnnenman) January 10, 2018
竹達彩奈に脅迫してた男が逮捕された日から5ちゃんの日笠陽子スレに湧いてた荒らしがピタッといなくなったという世にも奇妙なハートフルストーリーを聞いた☺️
— にょろやま(〜*おω盆)〜 (@nyororon2180000) January 10, 2018
言いにくいことを動物に言わせる手法 / 第5回オモコロ杯、中間発表!! https://t.co/dTFGGVM3lK pic.twitter.com/GPdUOwuotO
— かんち (@zmukkuri) January 12, 2018
次世代のビビンバ、それがネオビビンバだ。
— 相川啓太 (@kta_k) January 12, 2018
孤児で貧困者のアニーを現実でこぞって演りたがるのが金と教養のある家でレッスン代ぶちこまれた子供ばかりってのが面白くて仕方ないんだよな
— 小林銅蟲 (@doom_k) January 12, 2018
玉名の公衆温泉に入ったのですが、初めて見るこんな注意書。 pic.twitter.com/3tmMUN0ncQ
— 梶尾真治@「つばき、時跳び」徳間文庫発売中 (@kajioshinji3223) January 14, 2018
よく「このドライヤーは髪の毛専用です」と書かれたものは見る。
葬儀屋に招き猫置いてあるのめちゃウケる
— 後藤カッツェ (@katze510) January 15, 2018
「相互フォロー」には建前や打算が潜んでる場合も多いけども、「相互ブロック」に関しては「互いに嫌悪感しかない」という意味で非常に純粋な相思相愛関係だと思ってる。
— 深爪@著書「深爪式」「深爪流」好評発売中 (@fukazume_taro) January 16, 2018
ぼくも相互ブロックが増えました!!!!
自分のこと大好きだから過去ログ読んでた
— くもそらし (@kmsrs) January 16, 2018
日本人のラッパーは家がボンボンのクセに、ゲットー育ちだのストリートだの言ってるからダサいね。もっとボンボンなのを押し出して、貧乏人は臭えから近寄るなとか、ロクに税金も納めてねえんだから一丁前に道路を歩くなとかラップすればいい。
— パソ・コン (@pasotokon) January 18, 2018
「出会い系サイトでアイコンをカリカチュアジャパンの似顔絵にしてる人に会ったら、似顔絵をさらに崩した感じの人が来た」って話を聞いてたんだけど、アイコンをカリカチュアジャパンの似顔絵にしてる人と出会い系サイトで会うなよ
— 元11才 (@motoeleven) January 18, 2018
ゴチ新メンバーの予想に一票だけ入ってる名前→鬼神童子ZENKI
— 原宿 (@haraajukku) January 18, 2018
いいねをしたメンツにおおきちくんがいるかと思ったらやっぱりいた。
デザイナはすぐいばるしエンジニアもすぐいばる。おれは無職だぞ
— まくるめ (@MAMAAAAU) January 19, 2018
愚かな上官の命令により自分が手塩にかけて育てた精鋭部隊を失い自分一人だけが生き残ってしまったさとう珠緒「もぉー!プン、プン!」
— のえ☆うちんだい (@noe_uchindai) January 19, 2018
ロスタイムの最後でイラクに同点弾を決められ日本初のW杯出場が幻になった時のドーハのさとう珠緒「もぉー!プン、プン!」
— のえ☆うちんだい (@noe_uchindai) January 23, 2018
fuckと書かれた上着を着ているのに向かいに欧米人が座ったから隠してる
— ヨナハーヤ (@sabuyona_) January 25, 2018
食べログに『ございます』であろうところを『餃子います』と表現する人がいたので取り急ぎ報告です pic.twitter.com/dMYOvrpHKJ
— 増田薫 (@masudakaoru_) January 25, 2018
さかなクンかよ
名古屋近い。体感としては新宿から江戸川区鹿骨のアパートを見に行く程度の気力体力で行ける。
— どエンド君 (@mikumo_hk) January 26, 2018
どんなに応援してもアイドルは他の男とセックスする。
— 小田原ドラゴン (@odawaradoragon) January 27, 2018
わかった!これエンタの神様のネタ見せで落ちるヤツだ! pic.twitter.com/mETCT9Xbpi
— Takkyu Ishino/石野卓球 (@TakkyuIshino) February 4, 2018
この執拗な晒し方!
女っていうのはね、天ぷらなの。サクサクしてるのよ。
— 藤原 麻里菜 | Marina Fujiwara (@togenkyoo) February 5, 2018
「自分だけ損してる」「自分だけ得してる」という感情を刺激されると、人は強い行動に出てしまうんだなあ。詐欺は「自分だけ得してる」という感情を刺激する説明にだまされてしまう https://t.co/KtIQOMLjT7
— 加野瀬未友 (@kanose) February 5, 2018
常磐線ユーザーは移動時間を飲酒する時間管理できるのでビジネスマンとして有能👨💼
— 後藤カッツェ (@katze510) February 5, 2018
炎上すると批判的な意見ばかりがやっぱり目立つ。でも「オレ別に…」って思っている人も多いと思うんですよね。そういうのを可視化できるウェブサービス「オレ別に…」作ってもいいかもしれないと思いました。
— オカモトラボ👽岡本智博 (@oka6) February 6, 2018
サイレントマジョリティの可視化は面白いかも
将棋用語って絶妙に好きな言葉がたくさんあるけど、特に「思い出王手」が好き。「もう負けるけど、とりあえず王手させて」という、「死刑の前に、タバコを一本吸わせてくれ」にも似た切なさ
— 辰井裕紀 (@pega3) February 6, 2018
スプラトゥーンでも、チームとしてほぼ確実に負けそうなときでも残り時間で目の前の敵を倒したくなる感じ(それは逆転に繋がらないのに)
早くこれになりたい pic.twitter.com/uNDSWhaTGC
— β方 (@SLOW_FLOW_MIX) February 5, 2018
地元のハンコ屋さん。
— 横浜泥酔角打ち酒場同好会 (@mouda015) February 7, 2018
早目に看板を直したほうが良い! pic.twitter.com/VOPRU7zMpe
おばあちゃんから受け継いだ形見の鏡です pic.twitter.com/kgKnFfPfBa
— めろ (@Melo_inu) February 7, 2018
絶対に信用できない pic.twitter.com/vWfJeZJf6L
— てらおか現象 (@radioduct) February 8, 2018
ミスチルの悪口言おうとしたけど、場に「桜井さん」て呼ぶ人がいたので辞めた。
— カイウー (@QUAIWOO) February 10, 2018
こういうのあるある
この手のアニメ等に出てくる小動物状のキャラを「いまか獣」と呼ぶのはインターネット老人会メンバーであり簡単に見つかる#precure
— 菖蒲沢ひろみ♂札幌 (@hiromi_syoubuza) February 3, 2018
はい
3コマ目。 pic.twitter.com/g4oqLofGxU
— リュウイチ@ティアG13b きいちゃん2巻 (@r1r1r1r1) February 11, 2018
このサイズの浴室にガキ二人連れて入ってくんじゃねーよ。大江戸温泉行けやバカヤロウ。 pic.twitter.com/UgZB4LrMjb
— 春は馬車に乗って (@jounalduvoleur) February 11, 2018
わかる
Twitterに生息するコスプレイヤーさんたちが頻繁に旅行へ出たり、年齢に比して分不相応の外食をしているのは、やはり"""そういうこと"""なんですかね。
— あまなつ通り商店会 (@amanatsu_tri) February 11, 2018
ですね
マンピにいれる ってなんやねん、サザンオールスターズかよ
— 西中島グランドスラム (@Otaku_Tataku) February 12, 2018
ヴィックスヴェポラッブ、今日までずっとヴィックスヴェポラッ「プ」だと思ってたんですけど、絶対にプであるべき箇所じゃんと強く思った。こんなに譲れないことが世の中にあるんだと思うぐらい、プだ。
— 原宿 (@haraajukku) February 13, 2018
近年流産を経験した人とご飯を食べに行ってきたんだけど、感想として一番はじめに「マジですべてのスピリチュアルコンテンツが肉迫してきてやべえ」と言っていて、リアルだった
— pam (@runta_pam_york) February 13, 2018
強い意志だ pic.twitter.com/DB4FZjOO6T
— 獄卒 (@hyakutou) February 18, 2018
なんか、TLでノブレス・オブリージュ(「高貴なる者の義務」みたいな言葉)の話が出ているようだけど、ぼくはこの手の話に関しては以前にも書いたとおり、三田にある意識高い大学の学生の大学ドメインのメルアドが「noblesse_oblige」だった、という話を聞いて大笑いしたのが全てです
— dragoner@日曜東U-17b (@dragoner_JP) February 15, 2018
神奈川に住んでる人を対象に投資のご案内を、なんて電話が入ったので年利5%以上のハイリスクな話無いの? と聞いたらぜひ今週中にご案内をと言うので、おれ引っ越して都内なんだけど大丈夫? と聞くと大丈夫です! と即答した彼だけど、次の船が東京26日発なのにどうやって来島するのか楽しみだ。 pic.twitter.com/QyFFji87mJ
— ᔦꙬᔨ (@splapoon) February 22, 2018
私は長いことSE職をやっているのだが、新人の頃、少しだけ営業職をしたことがあった。
— ふうれっぷ(風烈布) (@fureppu) February 22, 2018
腰がもう90度曲がった優しい眼差しのお婆さんの家に寄ったとき「これから病院に行くんだけど、ルートの途中だったら送ってくれないかい」と言われ、私は会社の承諾など得ずにOKして病院まで車で送ってあげた。
ところが、そのことを会社にチクった人がいて会社からとても怒られた。個人的なことに時間、車を使ったとして、かなり絞られた。
— ふうれっぷ(風烈布) (@fureppu) February 22, 2018
普段「全ては人のために」とか謳っている会社に対して救いようのない思いを味わった。
今では絞られた理由は痛いほどわかるんだけど、人間の生活というのはそんな.....
人間社会は良いことが正しいこととは限らないバグが時折発生する。
そういえばツイッターで時々バズってる「○○アイコンのユーザーの特徴」みたいな画像、他は「バイク」「電車」「猫」くらいの大雑把な分類なのにアニメだけ作品ごとにやたら細かく分類してるのがすげえ気持ち悪くて良いよね。
— ノザキハコネ (@hakoiribox) February 21, 2018
モノを見る解像度の違いが
RTして、それを腐してるのに、そのRTだけRTFavする奴、ブロックしたくなる
— てし瓦 (@tesigar) February 22, 2018
ときどきマジでブロック&解除(強制リムーブさせ)をします。
イ、イクー
— 相川啓太 (@kta_k) February 25, 2018
本橋麻里の「2に出てくる前作の主人公感」最高にカッコよくない?
— こうたけ (@ykoutake) February 23, 2018
花も涙も枯れた庭。
— ビフォーアフター劇的名言bot (@beforeafterbot) February 26, 2018
窓の向こうに叔父さんがいる家。
— ビフォーアフター劇的名言bot (@beforeafterbot) February 25, 2018
我々おおかみ書房編集部は、性的興奮により泌尿器が性器に変わる瞬間を目撃した! 今夜、独占放送!!
— おおかみ書房公式/劇画狼 (@gekigavvolf) February 27, 2018
18きっぷで貧乏旅行〜とかよく言うけど、今や貧乏旅行といったら夜行バスやLCCなんかのほうがトータルコストは安い。ダラダラと時間をかけて鈍行旅をするのは“贅沢”だ…
— 奥羽特急 (@0beroffer) February 28, 2018
メルカリにてベビー用品をお値打ち価格で出してる人がいたのでアカウント掘ったところ、出品履歴一覧をスクロールするほど子供服→新生児向け用品みたくどんどん若返っていき、メルカリ最初の出品物が4℃の空き箱だった。メルカリが人様の人生を垣間見せてくれた夜だった。
— 本人@cakes育児エッセイ連載中 (@biftech) March 4, 2018
ヨグまつの話するときは、みんな死んだ不良の先輩の話するときみたいになる
— silossowski (@silossowski2) March 5, 2018
まあ実際死んだ不良みたいなものですね。
アレグラを飲もうとしたら、ビーガンカフェの店主に化学物質が如何に身体を蝕むかについてコンコンと説教された挙句、花粉舞う屋外での反原発デモ参加を強要された
— 土管 圭太郎 (@epoie) March 9, 2018
— グラム2 (@g2niguramu) March 10, 2018
この組み合わせで行こうと会議で提案した人の勇気。
— 安丼が… (@gizensyaright) March 11, 2018
それを採用したラジオ局の勇気。
あとはこれを聴く僕らの勇気だけだ。 pic.twitter.com/8hrotF1bRb
美味しんぼの『ピザと横綱』回のラストの一枚絵、最高という以外の言葉が見つからない。 pic.twitter.com/S7qkYWIln7
— 楠まりえ@土曜日東M04b (@marie_nova7) March 14, 2018
面接官「フフフ… 数ある弊社の中から本物の弊社を選べますか」(高速移動による分身)
— 相川啓太 (@kta_k) March 15, 2018
学生「落ち着け… 就職相談室での特訓を思い出せ… 心の目で見るんだ!!」
ポッキーゲーム pic.twitter.com/6Xk6cp2Zws
— ぎゅうにゅう (@gyuunyuu_umai) March 17, 2018
もう立派な大人なので、話す相手によって「ウンチ」と「ウンコ」をきちんと使い分けています。
— 地球のお魚ぽんちゃん@単行本発売中 (@bakanoakachan) March 18, 2018
子供には絶対にツイッターをやらせたくないって言ってる人多いけど、俺が子供だったら絶対に親にツイッターをやらせたくないね
— 寝てる (@Reckless_drunQ) March 18, 2018
今日「これは緑っぽいグリーンだね」などと言ってしまい色々と終わったなって感じました
— グラム2 (@g2niguramu) March 19, 2018
ご飯(大)の大盛りください!!!!!!!!!! pic.twitter.com/kfpb3zuou4
— ウリ子 (@mocchivsky) March 20, 2018
先祖の勝巳斎が残した書物を参考にしてSASUKEのセットを作る山田勝巳。 (三重県・最寄りの駅)
— バカサイ (@imagine_bot) March 21, 2018
好きな作家:
— まくるめ (@MAMAAAAU) March 23, 2018
文学部とかには「好きな作家なに?」って聞いて、どの作家を答えたかで相手を値踏みする人がけっこうな数いる。これは不良がメンチ切るのと同じしくみだ。いつもアンデルセンと答えることにしている。
#リプで来たものについて語る
柄谷行人とか埴谷雄高って言っとかないとナメられる空間に居たことがあるのでそこではコルタサルとかボルヘスとか言ってましたね。
インターネット国際条約第一条!頭部を破壊されたものは失格となる!
— 相川啓太 (@kta_k) March 22, 2018
同二条!局部を破壊されたものは合格となる!
いきなりステーキ↔️いくら待っても料理が来ないババアの定食屋
— 遊郭部 (@yuukakubu) March 24, 2018
オーダー通ってないかの確認タイミングは後ろ2人に追い越されたところで。
ひったくりで逮捕された犯人についての連絡だった。「損害賠償で裁判したら確実に勝ちますが、犯人は子供の頃に親に捨てられ親戚からも見捨てられて犯罪で生活してきた男です。勝っても支払い能力がないので、その点ご了承ください。」と刑事に言われて何故かちょっと泣いてる自分が本当謎で…。
— sue(スー) (@imtntmi) March 26, 2018
新幹線で隣の女の子が今時の本当に普通の子って感じだったんだけど、ツナサンドと玉子サンドが入ったパックをおもむろに開けてビッグマックみたいに二つ同時に食べるというエキセントリックな食べ方をしていたので普通ってなんだろうと改めて思いました
— グラム2 (@g2niguramu) March 28, 2018
2018年になっても声優同士の会話に勝手に割り込むオタクは絶滅していない
— みこっち (@nbspd) March 28, 2018
自画像のイラストで自分の口を『△』にする奴は全員サイコパス
— ポン酢ボーイ (@ponz_boy) March 28, 2018
バターバトラー、赤ソファさんにもらって食べたけど本当に美味しかった!今まで食べたフィナンシェと見た目は同じなのに味は段違い平行棒。いいバター使ってる感がすごかった。
— ケアムーラ (@kearura) March 29, 2018
バターバトラーうま杉晋作!!!! - 光景ワレズANNEX https://t.co/8j0nl0x0u8
— 品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山) (@shinadayu) March 30, 2018
この記事が気になって買ってきて食べたんですが確かに美味しい。
バターバトラー販促委員会会員です。
31の新作、変なおじさん柄の服を着る変なおじさんと同じ構造だ pic.twitter.com/UP4EM26R02
— かとみ (@kato_mi) March 30, 2018
「×××なんだよなぁ……」の文末で嫌味っぽい批判をネットに書く男とは一生仲良くなれない気がするんだよなぁ……
— 加藤まさゆき (@masayukigt) March 31, 2018
「●●が無いやり直し」←お前がやれんのか!?やってみろや? アア?
「法的に問題がないのか」←出たよ法の番人コスプレ!どの立場から何がしてぇんだ?
いくらなんでも雑すぎる。 pic.twitter.com/NVcVgEATpF
— 八神はるか (@y_haruka) March 31, 2018
社会人生活第1条!頭部を破壊されたものは失格となる!! #新社会人へのアドバイス
— 相川啓太 (@kta_k) April 2, 2018
「私サガ生まれやからね、まあ田舎ですねん」「いやいや、九州弁じゃなくて上手な京都弁やないですか」「・・・いややわ〜何で佐賀県から出てこなあきませんの〜嵐山の嵯峨やから!」(一言一句、洛中での実話です)
— 土管 圭太郎 (@epoie) April 2, 2018
閉店した後にfoursquareチェックインしてメイヤー奪う人。。。ラーメンヲタクだった。。キモ。。 pic.twitter.com/gsFcdXsIKw
— 片品村蕃登C95-3日目西け22b (@katashinamrhoto) April 2, 2018
スーツに見える作業着、会社でパワハラかなんかにあっている人に見えてしまう pic.twitter.com/UrdFdVo0SF
— とんかつ (@videocleaners) April 3, 2018
私の漫研イキリ想い出 交流会で葉巻をふかす
— 小林銅蟲 (@doom_k) April 5, 2018
客席にどでかい水晶が置いてある完全にやばい店にインしてしまいました pic.twitter.com/uNqWszicc7
— ポン酢ボーイ (@ponz_boy) April 7, 2018
完全に様子がおかしい pic.twitter.com/Cm9eIrCK8a
— ポン酢ボーイ (@ponz_boy) April 7, 2018
あらためて見ると炊飯器の早炊きのアイコンなにこれ pic.twitter.com/UtzAySAArM
— ポン酢ボーイ (@ponz_boy) April 9, 2018
ギャルが始めた農産物直売かな pic.twitter.com/DlByj1BwhE
— ポン酢ボーイ (@ponz_boy) April 10, 2018
ゲーム王国でガンダムの格闘ゲームをプレーするコーナーでバンダイ社員が「では江戸家小猫さんがネオジャパン代表ゴッドガンダムで」と指名した回
— いろんな回bot (@ironnakaibot) April 11, 2018
スキマスイッチは死後、いくら満腹になっても鬼にハタハタを食わせ続けられる地獄に落ちる
— showgunn (@showgunn) April 13, 2018
寝る前に書いた漫画 pic.twitter.com/OAH71Utdsq
— 遠藤 〜新刊販売中〜 (@eeend) April 15, 2018
小柄な兄を肩の上にひょいと乗せ「兄ちゃん、こいつ、殺していいのか?」とデブ
— デブとドブスがコンブリオbot (@debu_dobusu) April 18, 2018
飛行能力を持つスケべ、スカイスケべ
— 相川啓太 (@kta_k) April 17, 2018
ここ通過するたびに何が謙虚だよって思ってる pic.twitter.com/FKuDzGh0ph
— ふろ🍣 (@furosan) April 19, 2018
志村けんがインスタグラムにちんぽ写真誤爆したのはちょうど1年前の4月19日だよ、誕生日だから覚えてる
— せりこ (@serikomix) April 19, 2018
結局志村の事務所は警察にインスタが乗っ取られたことを届けたのかよ。
古傷が痛むなと思ったら今日から無印週間だった
— 藤原 麻里菜 | Marina Fujiwara (@togenkyoo) April 20, 2018
しらんがな pic.twitter.com/3EfKzWmSmi
— oboco (@vinylbon) April 20, 2018
意味不明な男女観キターーーーーーー pic.twitter.com/dF7eVcPneQ
— しゅごしゅぎ (@syugosyugi) April 21, 2018
ポリコレ定食お願いします。
あ、あと今日は斎藤さんに指圧してもらったんですよ!肩凝り過ぎててアレなので普通にやってもらいに行きたいなと思った😪
— ミホ・ジ・エンド (@miho_bish) April 21, 2018
そしてそんなに凝ってるのはおおきちさんのせいなのでファンをやめるべきと言ってました😇
昨日は夜中に憲武からTELが有ったので急遽麻布で飲むことに。で、結局そのままヒロミやフミヤの後輩なんかも合流して朝まで大変だった
— ポン酢ボーイ (@ponz_boy) April 21, 2018
183本も並んでて嬉しかった pic.twitter.com/NeMiZFv3vI
— かとみ (@kato_mi) April 22, 2018
ブロス連載を持つ人気コラムニストになったので、今後は付き合う人間をワンランク上げ、初期から応援してくれたしょうもない女性フォロワーは容赦なく全員ブロックしたい。
— おおかみ書房公式/劇画狼 (@gekigavvolf) April 24, 2018
付き合う人間のランクを上げた結果「赤祖父を切る」現象が全国で多発しています。
— znee (@znee_) April 29, 2018
ゴールデンウィークに親のパソコンの設定をしてあげてる人を、全員天国に連れて行ってください、神よ。
— 原宿 (@haraajukku) May 1, 2018
パソコンの設定しに群馬まで日帰りしたことあるよ……。
通るたびに撮ってしまう虚無ディスプレイの写真が出てきました。飾られているのは、果物の缶詰などです。このインターネットはホームページビルダーで作っていると思う。 pic.twitter.com/xXHRIruRrh
— 高野 (@chapter_22) May 1, 2018
お母ちゃんがお小遣いくれたぼくより低い時給でうどん屋で働いているお母ちゃん
— ポ太郎 (@potarium) May 4, 2018
30分にも及ぶ寝かしつけが成功しそうだったのに選挙カーから「私達は子育て世帯を応援します!!」という爆音が聞こえてきて子どもが目を覚ました時の私。#名画で学ぶ主婦業 pic.twitter.com/Fz1tWvwIS7
— yumi_某ジャクソン夫人11/20不惑のたまアリ (@pocky_pocky) May 4, 2018
出産前
— 狂走けたぐり親方 (@Reggae_no_Tami3) May 4, 2018
入浴前にしっかりブラッシングしないと髪の汚れは取れないのよね…
出産後
赤子寝た!この隙にシャワー浴びなアカン!!うぉりゃぁぁぁ
起きてくれるな、起きてくれるなよ!!#名画で学ぶ主婦業 pic.twitter.com/DzBy1cXLd9
もう2度とベビースター食わせない
— もてぃこ・松島 (@mochin22) May 4, 2018
#名画で学ぶ主婦業 pic.twitter.com/mGBh6IU2KS
サインの練習です。 pic.twitter.com/J1OPeDvw8E
— おおかみ書房公式/劇画狼 (@gekigavvolf) May 9, 2018
その人の言動における割合とは無関係に悪い側面のことを「本性」と表すのなんなんだ
— ポ太郎 (@potarium) May 12, 2018
良いも悪いも全部だよね全部。
虚構新聞は嘘が嘘と見抜けない人にも自分は嘘が嘘と見抜けると勘違いさせてくれるゴミでしょ
— showgunn (@showgunn) May 14, 2018
珍しいニュースがあったときのザ・平凡コメント第一位
「虚構新聞かと思ったらマジだったwwwww」
コミュニティによって当たり判定(怒りの沸点とも言う)がこのぐらい違う pic.twitter.com/aqUa4kIBoq
— エビエビエビデンス (@EbiEbiEvidence) April 9, 2018
カーレンジャーDVD最終巻の絵が芋羊羹屋の親父と知って不覚にも爆笑してしまった、マジで頭がおかしい pic.twitter.com/89dY1s2Ww8
— 日暮里炒飯 (@curenippori) May 19, 2018
見た人なら納得
「2人で飲み会抜け出さない?」のノリで謎の画像を見せてくる人 pic.twitter.com/yMv2AGjqs7
— 地球のお魚ぽんちゃん@単行本発売中 (@bakanoakachan) May 20, 2018
久しぶりに見たけどこの動画やっぱ最高だわ💯 pic.twitter.com/ROyFwIVHL2
— 芋 (@xxxlililxxx) May 20, 2018
死んだら顔にこれをかけてほしい pic.twitter.com/M9t9WCefxr
— おしり元気 (@oshiri_genki) May 22, 2018
子供の薬の説明書きに「飲みやすいチェリー味です」と書いてあったのでチェリー味だってよかったね!と娘に言ったら「何で英語で言ってんのw」と言われた
— グラム2 (@g2niguramu) May 23, 2018
NHKの受信料は月々1300円くらいで、これ「NHKの受信料」と言われると「こっちは頼んでへんわボケ」みたいな、非常に高いような気がするけれど、もし「おかあさんといっしょサポーター会費」みたいな名称になったとしたら「いつもほんとにすいません…」みたいな感じで安すぎて申しわけなくなる。
— 平民金子「ごろごろ、神戸3」をどこかで連載中 (@heimin) May 23, 2018
『ドラクエ3』ですが、しんりゅうを倒したものの「私を倒すのに37ターンもかかってしまったな。もっと頑張れよ」みたなことを言われて「ターンとか言ったなこいつ」と思った。
— デフさん (@defyabirth) May 25, 2018
シコろうと思って妊娠した同級生のインスタ見に行ったらもう赤ちゃんが産まれてて、「おめでと〜」という気持ちで優しい笑顔になり、過去の投稿で真顔のまま一旦射精して、その後また「おめでと〜」という気持ちで優しい笑顔になった。
— 暴発汁 (@Bouhatsuziru) May 23, 2018
東京・埼玉界隈®︎ pic.twitter.com/yW4nNe3pa2
— たばね (@_tabane) May 26, 2018
どんな登録商標なんだ
手打ちラーメンの隣に、ちっちゃい手打ちラーメン!! pic.twitter.com/pN0nkulMxR
— くっちー (@TUCCY31) May 29, 2018
「明らかに自分と密接な関係にある異性のことを”同居人”と表記する女性」が怖すぎて「同居」をTwitterのNGワードにしています。
— 小野ほりでい (@onoholiday) May 31, 2018
「IQ低い文学」の最高峰はこれ。 pic.twitter.com/4ueepS21ni
— ヨッピー (@yoppymodel) May 31, 2018
昔めっちゃ忙しかった時に職場のオタクがコンビニで冷やしうどん等を買ってきてくれて冷水でほぐして綺麗に盛り付けまでして出してくれたんだけどオタクが素手で触ったうどんが気持ち悪くて泣きながら食べた
— クミカス (@kumikasu) June 1, 2018
もしかして…ナンチャン? pic.twitter.com/dpg0XyXL6z
— 成れの果て (@mnc_lwnsk) June 2, 2018
ここで笑う
天皇フェア pic.twitter.com/rI9zbgD8Dk
— 西村まさゆき (@tokyo26) June 4, 2018
パソコン屋さんでバイトしてるとき、店の「サウンドカード祭り」とか「モニタフェア」とかどんな祭りだよといつも思っていた。
保育園の保護者懇談会、「みなさん夜ご飯とかどうなさってるんでしょうか」というテーマで、「うちはお惣菜…」「レトルトも使う…」と罪悪感抱えつつもなんとかやりくりしてることを吐露しあう流れのなか「なにを…食べさせているのか…?よくわからないです…」と疲れきっているママさんが優勝だった
— 藤原オブ藤原 (@fj_wr_) June 4, 2018
ハウスメーカーの営業のお兄ちゃんに「インスタグラムって知ってます?」って言われた。傷ついた…
— グラム2 (@g2niguramu) June 5, 2018
FC2エロ動画のコメント欄なのだがそっちの願望めずらしいな pic.twitter.com/j2CF6BlEmw
— たか (@ketuge) June 6, 2018
ハアチュウ! ハアッチュウ~!!
— おおかみ書房公式/劇画狼 (@gekigavvolf) March 30, 2018
アラーム付きピルケースの表紙のババアがいい味出してた pic.twitter.com/Zs7nQTrEDH
— 後藤カッツェ (@katze510) June 9, 2018
昔ながらの定食屋入ったら、座布団が全部幽遊白書ってどういうこと? pic.twitter.com/W8u7vEVbzp
— 井上正大 神ノ牙-JINGA-、仮面ライダージオウ 放送中! (@MAAAAAAAASAHIRO) June 11, 2018
おかしくなった人って時間が止まるんだよね。ずーっと同じこと言い続けたりとか、人によって出かたはいろいろだけど、なんていうか時間が止まる。
— まくるめ (@MAMAAAAU) June 13, 2018
40過ぎても中学校時代の夢を見る人のブログとか思いだした。
息子が「変なおじさん、変なおじさん、おにぎりおにぎりちょいと詰めて」と歌っていた
— グラム2 (@g2niguramu) June 14, 2018
ヒカキン&セイキンの『今』と『雑草』は子供に歌ってあげてるうちに混ざってくる(同じような曲調なので)。
なんか斜めだな pic.twitter.com/pyPx7XG3Ko
— showgunn (@showgunn) June 16, 2018
スポーツをやっている奴やスポーツを見て楽しんでいる奴を心の中では俺が考えたオリジナルの蔑称で「スポーティーども」と呼んでいるからな
— メルセデスベン子 (@nomolk) June 19, 2018
初めて「◯◯が入ってない、やり直し」というコメントもらったけど、ほんとうにイラッとするもんですね……。 https://t.co/oEjxCVOdpQ
— 藤原 麻里菜 | Marina Fujiwara (@togenkyoo) June 20, 2018
コメントつけた奴がその生き様をやり直してほしい。
僕は何度か気が狂ってる人の部屋にお邪魔したことがあるのだけど、気が狂ってる人の部屋って「タンスの前にタンスが置いてあって、後ろのタンスが全く開かない状態になっている」というのが非常に多い。グロいポスターとか、ロリコン雑誌とか、そういう趣味がどうこうじゃないんだよね
— リリングミスト (@RelyingMist) June 20, 2018
死んだ祖母の家に住んでた親戚が狂って、まさにそんな感じになってたな。
北斎、30回以上改名してたらしいんすけど、中期ちょっと前に「画狂人北斎」まで登りつめた感出しといて、次が「ほくさゐ」になっちゃった流れ、ウケ狙ってるとしか思えなくて最高。
— 国広 POLY之 (@pokiniko_ozisan) June 24, 2018
で次が「画狂老人北斎」というね。 pic.twitter.com/95Jm2q8dPC
いやだー、ガンダム見て「殴られずに大人になった奴が居るか!」とか言っちゃったり、パトレイバー見て「みんなで幸せになろうよ」とか言っちゃうおっさんになるのはいやだー。
— あままこ (@amamako) June 8, 2014
「マズロー」ってスシローの悪口かと思ってた
— 藤原 麻里菜 | Marina Fujiwara (@togenkyoo) June 27, 2018
1〜6月まででした。下半期に続きます。